【求人Weekly】元転職エージェントが気になった求人* 第47号

3月が終わるな。
転職という話だけではなく、いろんな事に区切りがつけられる時期だ。
3月で何かを終えるもよし、4月から始めるもよし。
漠然と現在の仕事に不満はあるが、別段転職までは考えない人こそ、プライベートに変化をつけてみるのが良いと思う。
求人Weekly第47号、良さげな求人特集
「たかが仕事だぞ?手段に過ぎないもんに何でおまえの心が砕かれないといけないんだ?」
本質的に仕事というもの重要性を否定するわけではないが、敢えてこういう表現をしている。
そりゃ仕事が自分の人生で一番重要な人だって多いんだから。
しかしながら、健康な自分あっての仕事であることもまた事実。
仕事に悩みすぎてコンディションが崩れるところまでいったら、そりゃ解決のアプローチとしてどっか間違えてるんだ。
特に責任感の強い人に多いなこうしたケースは。
俺が新人時代、先輩にもらった金言を共有しておこう。
「他人の力を借りて解決した結果も仕事の世界では自分の成果。だってそれは君に頼れる人か、助けてもらえる信頼のどちらかが自分にあるってことなんだから。」
2013年3月25日週に気になった求人
JA共済ビジネスサポート
JA共済のカンファレンスホールの運営
まったり目なのからいってみようか。
JA共済のグループで主に施設管理をしている同社。
永田町に新設された施設であるカンファレンスルームの運営をするチームに手が足りないらしい。
何気に良いと思うポイントはこの立地の施設であれば官公庁や各団体等、客層も自ずとキレイな方々が多いんじゃないかと。
日本コープ共済生活協同組合連合会
CO・OP共済が正社員総合職を募集中
JAが出たからCOOPも出さないとな。
こちらは推進系の業務配属予定で未経験OKの正社員総合職募集と良さ気な感じ。
CO・OPってそりゃ名前は通ってるけど組合員はまだ795万人程度なんだと。
事業・経営基盤をより強化していくため今回中途採用を本格的に実施することになったとのこと。
富士ゼロックス
FUJIxeroxが大々的に正社員総合職を増員
正社員総合職つながりでこの求人。
ご存知富士ゼロックスがかなり間口を広げた募集をしているぞ。
大手電機系が不況にあえぐ中、ここはそもそもBtoBの市場が対象であることに加えて、複合機からITソリューション・医療分野などうまく事業を広げてきた。
事業の根幹は当然働く人間達で決まるのだから、今回の募集を見るにまた何か大きな転換を考えてるのかも知れないな。
立教オフィスマネジメント
立教大学で教務事務のお仕事
鉄板求人のひとつ、それは大学教員。
最近の私大だとこの会社のように一部スピンアウトさせてる法人が多かったりする。
主な業務は大学の定期試験準備や運営などなど。
まぁ競争率は激しくなりそうな気はするがやってみたいと思う人は是非だね。
ツナグ・ソリューションズ
今後ニーズが伸びそうな採用コンサルティング
採用コンサルティング事業だと有名だったのがワイキューブ。
ここは主にサービス業にターゲットを絞っていろいろと大手クライアントを抱えてる、この業界としては古参の企業だ。
長らくの不況で買い手市場が続いてきたけど、そろそろ指数が上向いてるし、売り手市場に変わった途端採用に悩むのはサービス業。
そうした業界の多くとこれまでで関係を築いているようなのでもうすぐここは爆発しそうな予感がしている。
以上、今週の気になった求人をお届けしました。
CA2.0的トップ3転職エージェント




タグ / 求人Weekly
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)