【求人Weekly】元転職エージェントが気になった求人* 第23号

企業の採用活動には様々な利害関係者が存在する。
明確な数値を好む人事と、人柄を求める現場。
転職求人の応募要項1つにしてもせめぎあいがあったりする。
重ねて言うが、人事はやたらと数値化をしたがる。
だから初期の関門ではデジタル要素が転職希望者を苦しめる事になるわけだ。
求人Weekly第23号、良さげな求人特集
応募要件にはデジタルな所謂足切り要素が沢山ある。
反面、面接フェーズになると現場部門の人間が登場する。
デジタル要素をクリアして面接の場に居るという前提もあるんだが、それにしても面接はやたら心象や相性のポイントが高くなる。
時には強引に自分の解釈を伝えてデジタル選考を潜り抜ければ、その先の面接で一気に意気投合なんてパターンも少なからず存在するもんだよ。
2012年10月1日週に気になった求人
大阪府人気産業就職プロジェクト
39歳まで応募可能!自治体連携プロジェクト
東京、埼玉ときて大阪でも自治体連携のプロジェクトがはじまったみたいだ。
エネルギー系等、今後注目のおける分野の人材強化を目的としている。
特筆すべきは、比較的転職に苦戦しそうな39歳までをターゲットにしてくれている点。
連携エージェントであるインテリジェンスにて研修を実施のうえ、現場へと配属される。
堂島スウィーツ
堂島プリンやロールケーキの広報PR担当
堂島ってスイーツの名所になりつつあんのかな。
ややこしいが堂島ロールではなく堂島プリンと魔法のロールが商品だ。
ピックアップの理由はこういうモロBtoCでの広報制作職の募集が珍しいなと思ったから。
マスコミ連携からポップ制作から、いろいろ仕掛けるのが苦じゃないなら面白いと思うよ。
オリエンタルランド
最高峰のリピート率を生み出す天才集団
うおおおおオリエンタルランドの募集きた!!!!!
俺ももうちょっと経歴がキレイだったら挑戦したかったなぁ。
来年で30周年を迎える東京ディズニーリゾート。ちなみに30年前に書かれた創業時のレポートにはこうあったそうだ。
「30年後、今日やって来た赤ん坊が、きっと自分の子供を連れてまた来てくれている。」
天才じゃね?
デンソー
デンソー製品と連携するソフトウェア開発SE
ようやく元気が戻ってきそうな自動車関連。
デンソーが製造系ではなく、システム系の人材を大募集している。
15もの開発案件が走っているようで、そこから応募したいプロジェクトを選択できる形式。
制御系システムからコミュニケーションツールまで内容も多彩だよ。
以上、今週の気になった求人をお届けしました。
CA2.0的トップ3転職エージェント




タグ / 求人Weekly
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/10/13 Sat 16:15 | URL
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/10/14 Sun 19:10 | URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)